ティーカッププードルの赤ちゃん♪♪♪
家族ぐるみで仲良くしてもらっているJちゃんファミリーに新しい家族が・・・・・
そうです、ティーカッププードルの赤ちゃん
何度か一緒にペットシップやさんめぐりをして、可愛くて、元気一杯のティーカッププードルの女の子を見つけました!
もう、みんなメロメロです。
写真でも分かるように、スプレー缶と比べてもかなり小さいですが、子犬特有のぽっこりお腹が、たまりません!
そして、癒されるのが、この寝るときの姿勢!
この真っ直ぐに伸びた足!!!
ワンちゃんって、こんな姿勢でも寝れるのね。
ただ、どの写真も、何かをくわえてます。。。。
歯茎が痒いんだと思うんですが、あまがみをやめさせる効果的な方法って、あるのかなぁ・・・
知っている人、教えてください♪
この赤ちゃん、Jちゃんちのような優しいファミリーにめぐり合えて、ほんと良かったと思います。
ペットって本当に不思議な存在だよね~
そんな私も、もうモモたんとは、離れられません。笑
そんなJちゃんちに最近、子犬見たさによく通ってますが、今回はおいしい!と評判のZOEのケーキを頂きました~♪
おいしかった~~
毎度、夕飯までご馳走になってしまって・・・Jちゃん、ほんとうにどうもありがとう~~~♪
| 固定リンク
「お気に入り」カテゴリの記事
- シリコンのキッチン用品と今月のネイル♪(2010.09.27)
- Wホテルでシャンパンブランチ♪(2010.09.21)
- ティーカッププードルの赤ちゃん♪♪♪(2010.09.16)
- 花園街の戦利品と最近のお買い物♪(2010.07.08)
- お気に入りの香り♪(2010.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。数日前にこのブログを発見して、過去ログにさかのぼって楽しく読ませて頂いています。(私も香港に住んでいます♪)
で、我が家もトイプードルを飼っているのですが・・・(2カ月半で我が家に来た時は480gの小さい赤ちゃん犬でした!)
好奇心旺盛なワンちゃんならではのクセですが、やはりやめさせたいです。
子犬の甘噛み・・・みんなが通る道ですね
方法は・・・2つあります。
とりあえず最初の方法は、甘噛みを始めたら、その時構ったりしていても一切構うことをやめ、目も合わさずクルリと反対側を向いてしばらく無視すること。(「痛い」とか「ダメ!」という、特に女性の高めの声は、喜んで遊んでくれると解釈されて効果がありません)そして落ち着いたらまた遊ぶ、噛んだらまた無視・・・これを繰り返して学んでくれる場合が多いです。
もうひとつは手荒な方法ですが・・・(私は短期なのでコレで
)噛まれた手(指)をグイッと喉の奥まで突っ込むコトです。犬がビックリして「おエッ」ってなるくらいに・・・これはかなり荒療治ですが、私は犬のトレーナーさんに教わりました。これをやると「噛むとイヤなことが起きる」っていう強烈なパブロフの犬状態?になって、私には絶対甘噛みさえもしてこなくなりました。こちらの方法は確実ですが、ちと荒いので(苦笑)出来れば前者をお試ししてみてください。
長いコメントでゴメンなさい!
投稿: kw | 2010年9月17日 (金) 17時10分
なんてかわいいでしょう。
かわいすぎます。
毎日通いたくなるのもわかる~。
ティーカッププードルもいっぱい食べさせたら
どんぶりプードルになるよね。
「ZOE」のケーキって確か、湾チャイにもあったはず。香港ってケーキやクッキーに顔のイラスト
書くの好きだね。
今度 買って食べてみようかな。
投稿: ブラボー | 2010年9月17日 (金) 19時04分
私も会いたかった~~~~!!
中々パピーのワンチャンと触れ合うって
ペットショップ以外出来ないもんね・・
こんな時もあったんだなーって思うけど
ワンコは大きくなっても可愛さは変わらない
からズッとズッと可愛いよね!
決してクソババアなんて言ってこないし!笑
香港居た時の私の周りに居たトイプーちゃんは
これでトイ!?って程大きい子ばっかりだったよー
日本帰ってきて普通サイズのトイプー見ると
やたら小さく見えちゃうわ~~
と言ってるルビィーもやっぱ大きいけど。笑
投稿: nao | 2010年9月21日 (火) 08時46分
KWさんへ
コメント、ありがとうございます~~♪
KWさんのところにも、トイプーがいらっしゃるんですね!
アマがみの件も、ご丁寧にありがとうございます♪
早速、友人に電話しました。
一つ目のアドバイスは、やはりなかなか効かない様で・・・女性の高い声だと、遊んでもらえると勘違いされちゃうというのも、納得です。
なので、友人も二つめを実行中。
ただ、口もちっちゃいので、難しいですよね。笑
こっちでは、トレーナーもなかなかいらっしゃらないので、アドバイス大変参考になりました!
また遊びに来てくださいね♪
ブラボーさんへ
どんぶりプードルってうける~~
ほんと、今のおなかのぷっくり感が、まさにどんぶりって感じよ~~
zoeのケーキは、九龍サイドにはないので、食べる機会がなかったけど、日本人にはかなり人気のあるケーキやさんの一つだよ~♪
naoちゃんへ
そうそう、香港では大きいのが多かったけど、最近は小さいのもよく見かけるよ~
ティーカップより小さい、ポケットティーカップなるものもいるんだよ~
すごく小さかった!
赤ちゃんのうちは、一瞬だから、jちゃんが嫌がっても、通いつめるよ~笑
投稿: 香港ママ | 2010年9月21日 (火) 10時22分
はじめまして。
私も香港に住んでるのですが、日本に愛娘(Mダックス)を残して来ているので、楽しく、うらやましく、拝見させてもらいました。
甘噛みについて、私もちょっと手荒な方法なのですが、甘噛み返しをしてました。
これは犬のしつけの本で見た方法なのですが。
甘噛みをされたら、こちらもワンちゃんの口を咥えて甘噛みをしちゃうんです。軽く、でも「キャン」と鳴くくらい。
そうすると、噛むと痛いんだ、ということを覚えるそうです。
本来は、お母さん犬の下で、兄弟犬と遊びながら、噛むと痛いということを覚えていくそうなので、その代わりです。
ウチの子は、何回か繰り返したら、甘噛みをしなくなりました。もうお婆ちゃん犬ですが、今まで人を噛んだ事もないですし、効きましたよ。
あと、子犬のうちに、マウントポジションを沢山とって(ワンちゃんをひっくり返して、お腹をみせた状態にする)自分がボスだということを分からせる事が大事、ということでした。
これもやっていたので、子犬の頃は暴れん坊でしたが、とても従順で可愛く育ってくれました☆
ちょっと手荒ですが、おススメです♪
投稿: kome | 2010年10月26日 (火) 00時20分