アロマの手作り化粧品と今月のネイル♪
香港、寒くなってきてる割には、お天気が良いので
日中は、あまり寒さを感じませんね~☆
・・・でも今週の土曜あたりから、また13度に下がるそうですが・・・涙
子供がいると、冬って大変じゃないですか??
私が、神経質なだけかもしれないけど、夜中は毎回3回起きて、姫たちが布団をはいでないか、チェックしに行くし、(何で、子供ってお布団は蹴るのに、どんなに寒くても自分でお布団かけないなんだう・・・?)
そして朝5時頃に一度起きて、暖房器具と加湿器ををONしに行く。
お風呂は、自分達で入るけど、髪の毛は完全に乾くまでドライヤーをかけてあげないとすぐ風邪引くし・・・・
夏は、洗いっぱなしでOKなのに!
そして、お風呂上りにもうひとつチェックしないといけないのは、ボディークリーム。
私が見てないと、絶対つけないの~~
で、あっという間に、ひざやひじが真っ白に・・
朝も、冬服だと、制服にタイツとか、マフラーとか、着るものが多すぎて、時間がかかるし・・・
夏の制服は、ワンピ1枚なのに・・・・!
そして、帰宅後のうがいの徹底。
夏は手洗いだけだけど、冬は徹底させます。
これも、私が見てないとやらないのよね~~~~
とにかくママにとって、冬は夏以上に回転してます・・・・涙
香港も寒くなってきたので、慌ててアロマを使って、化粧水、乳液、ネイルオイル、子供用のリップクリーム、ハンドクリームを作りました。
手作りの良さは、自分で保湿や、加えたいものを加減が出来るということ☆
冬は、この香港でも乾燥するので、
化粧水にはヒアルロン酸を少し多めにし、
リップクリームには、シアバターや、蜂蜜を加えたり、
ハンドクリーム には、乾燥やひび割れによく効くベンゾインというアロマの製油を加えたり・・・・
など、微調整が出来るのが、いい
写真1枚目にある茶色の細長い瓶は、
Q10や、
ビタミンC
ビタミンE
ヒアルロン酸
海草コラーゲンエキスなどなど・・・
こういったもの必要に応じて加えます。
子供のリップクリームも、無添加で作れるのでいいですよね♪
ただ、肝心な子供のボディークリームを作るの忘れてしまいました・・・・取りあえず今は、市販のオーガニックのものを・・・。
今回、初めて作ったネイルオイルは、すっごくいい!
オーガニックのホホバオイルに冨田ファームのオカムラサキ(精油)を垂らしただけだけど、とってもオススメです。
容器がロールオンタイプのものが香港ではなかなか見つからなくて・・・日本で結局ネット通販でした。今度日本に帰ったら、買いだめしてこよう!
***************************************
そして、今月のネイル♪
シルバーのラメに、パステルピンクで斜めのライン。
3Dのお花は、前回買った、MAYAジェル。
これは、アクリルとは違って、においはないし、ライトに入れない限り、固まらないので、修正が可能。
ただ、何回かに分けて、仮止めしないと、せっかく作った形が、流れちゃうことも・・
ジェル一辺倒の私には、3Dもジェルで出来るのは、あれこれ出さなくていいので、手軽かも・・・!
それに、何といってもにおい!
アクリルだとにおいがきつすぎて、子供がいるときは、とてもだけど出来ない・・・
早く、このジェルのコツをつかみたいな~
最近のコメント