以前から作りたかった、麻紐でマルシェバッグ!
かぎ針を手にしたのも半年振りだったので、1個目はかなりゆるく編んでしまい、案の定バッグの形が、歪みました・・・・
自分で編んだタティングレースのドイリーをつけて。。。
モモがすっぽりと入る大きさなので、結構容量はあります。
心なしか、横を向いてるモモが鶏に見えなくもない??笑
クーラーが効きすぎている香港では、夏でも羽織ものは必需品なので、無理やり?子供たちのカーディガン入れとします。
参考にした本は、こちら
この本、作ってみたいバッグがたくさん合って、結構いいかも
そして、2個目につくったのも、この本からです。
これは、キッチンにたまねぎ入れや、ジャガイモ入れるのにいいね~っと友人と話してましたが、コサージュをつけるとそれなりに見える?
見えないか・・・・
そして、3個目は、なんとこの間作っていた中国編みのバッグと同じ編み方!
これは、すっごく簡単に早く出来ました。
(これはかぎばりではなく、素手で編んでます)
これも、たまねぎ入れにしてもいいかも~?
そして、4個目は・・・
1個目のマルシェバッグが、あまりにも不恰好な形になってしまったので、リベンジ!
かぎばりも一つ小さめのものできつめに編んで見ました。
形は、1個目よりは、なんとかいい形になりました。
大きさもちょうどいい感じ
おうちにある、レースや、ワッペンでおめかしして☆
これで、ちょうど前回買った700ヤードの麻紐をほとんど使いきりました。
手がすれて、ちょっと痛いけど、また買いにいきたいなぁ。。。
麻紐でマルシェバッグ、楽しい!
そして、今月のネイルです。
前回のが4週間近くもったので、早く付け替えたくて、ウズウズしてました。
人差し指が負傷しているのは、麻紐のせいです・・・
私には、珍しく、パステルピンクのカラージェルです。
どうしても、日本のメーカーのカラージェルのもちとIBDとの相性をを知りたかったので・・・
そして、レースのシールとちょこっとラメを。
さあ、今度はどれくらい長くもつかな?
*ご自分でできるようになる、セルフジェルネイルを教えています。
ご興味のある方、コメント欄より、お気軽にお問い合わせください♪
最近のコメント