映画 マリと子犬物語
先日、連休に日本映画
”マリと子犬物語”を見に行きました。
http:// mari-m ovie.j p/inde x.html
2004年の新潟中越地震のときのお話で、山古志村に取り残されたマリ(柴犬)
とその子犬たちと人間との絆の物語です。
広東語で無理やり見たんですが、なんとか意味も映像で分かったし、何よりも、犬好きには、涙なしでは見れない映画です。見ごたえ充分です。
太空城あたりでは、日本語での放映もあるようです♪
もちろん、私も泣きましたが、姫二人は号泣それも、嗚咽あり!で、びっくり
しました~~~~笑
姫たちが、こんなに泣くとは・・・・・!
兄弟や、姉妹がいると、おうちで悲しいお話のDVDとかを観てても、なかなか恥ずかしくて泣くのを我慢しちゃったりしませんか?
うちも、そうだったんですが、姫たちに、
”悲しいお話を見て、泣くのは悪いことじゃないし、我慢したなくてもいいんだよ”
”泣いたほうが、人の悲しさや、痛みを理解できるってことで、ママは嬉しいかも・・・・”
なんて、ウンチクを並べ、私が率先して、泣いたりしてました。(本当は、自分が泣いてしまうのを我慢できないから・・・・?あーーーーママ、泣いてるーーーって、言われるのがイヤだから!!!笑)
それ以来、うちでは母から送られてくる”おしん”のDVDや、”フランダースの犬”など悲しいお話は、みんなで号泣してます。
それが、映画館でも発揮されるとは・・・・・!
正直、姫たちがあまりにも嗚咽してて、思わず”シッ!!!”って、言いそうになっちゃいました。
ただ、地震の場面がかなりリアルで、ある意味怖かった~
そして、ちょうど映画を観ていたその時刻に、四川大地震が、起きました。
あとで、知ってびっくりしましたが、本当にここ香港でも連日連夜ニューズになっていて、耐震構造ゼロの地域がほとんどだったようで、被害はとても大きかったようです。
亡くなったかた、被害に合われたかた、心よりご冥福をお祈りいたします。
”マリと子犬物語”を見に行きました。
http://
2004年の新潟中越地震のときのお話で、山古志村に取り残されたマリ(柴犬)

広東語で無理やり見たんですが、なんとか意味も映像で分かったし、何よりも、犬好きには、涙なしでは見れない映画です。見ごたえ充分です。
太空城あたりでは、日本語での放映もあるようです♪
もちろん、私も泣きましたが、姫二人は号泣それも、嗚咽あり!で、びっくり

姫たちが、こんなに泣くとは・・・・・!
兄弟や、姉妹がいると、おうちで悲しいお話のDVDとかを観てても、なかなか恥ずかしくて泣くのを我慢しちゃったりしませんか?
うちも、そうだったんですが、姫たちに、
”悲しいお話を見て、泣くのは悪いことじゃないし、我慢したなくてもいいんだよ”
”泣いたほうが、人の悲しさや、痛みを理解できるってことで、ママは嬉しいかも・・・・”
なんて、ウンチクを並べ、私が率先して、泣いたりしてました。(本当は、自分が泣いてしまうのを我慢できないから・・・・?あーーーーママ、泣いてるーーーって、言われるのがイヤだから!!!笑)
それ以来、うちでは母から送られてくる”おしん”のDVDや、”フランダースの犬”など悲しいお話は、みんなで号泣してます。
それが、映画館でも発揮されるとは・・・・・!
正直、姫たちがあまりにも嗚咽してて、思わず”シッ!!!”って、言いそうになっちゃいました。

ただ、地震の場面がかなりリアルで、ある意味怖かった~

そして、ちょうど映画を観ていたその時刻に、四川大地震が、起きました。
あとで、知ってびっくりしましたが、本当にここ香港でも連日連夜ニューズになっていて、耐震構造ゼロの地域がほとんどだったようで、被害はとても大きかったようです。
亡くなったかた、被害に合われたかた、心よりご冥福をお祈りいたします。
最近のコメント